仙桃と城中市場

初めて見た。

ぼくたち仙桃

まだ熟れていないらしい。熟れるとボコッと割って食べられるらしい。決してジューシーでなく、気になるお味は、地瓜(さつまいも)風なんだそうだ… ミステリー!
ネットでぐぐったけど仙桃に関する記事はとても少なかった。無印はじめ、中国茶「茉莉仙桃」「千日紅仙桃」など名称としては出てくるんだけど、形状をイメージとして「仙桃」と言ってるだけみたい。

Yahoo!奇摩知識にはいい回答が載ってたよ。こちらから。 「蛋黄果」とも呼ばれているらしい。かわいいな。

オットは台湾人の例に漏れず果物好きなので会社の帰りに買ってきたりするんですが、会社が博愛特区にあるので彼が帰りに寄れる市場というと観光でも有名な城中市場(ネットで拾った記事1 by旅旅2 by NetNavi)。古い市場として人気だけど果物に限っていえばあそこ異様に高い。近所にある廟への供物として需要があるからか、あたしが値段交渉するほど量買わないからか、とにかく高い。雑貨はトンデモ小物があったりして、いやげもの購入予定があればおもしろいけど。

この仙桃&ほかの果物は龍江路の栄星公園脇の市場で買ったんですが(濱江市場かな?)、城中市場よりもうんと安かったらしく、オットが衝撃を受けていた。幼少のころから城中市場を庭として育ったローカルをも唸らせた城中市場の暴利ぶりも明らかに。なんで高いんだ城中市場。なのになんでみんなあそこで買うんだ?!

そもそもなんで栄星公園くんだりをぶらついていたかというと、急にカヤトーストが食いたくなり、カヤジャムを買いに亜坤カヤトーストのアウトレットに行くも小さい店舗ではジャムを売っておらず、じゃあ内湖の本店行くべと昨日タクシーでオットと出かけたところ、ビジネスディストリクトなので日曜日は休みで!ファック!無駄足!じゃあ内湖ラインのMRT乗るかっつって、中山國中で降りて、散歩ついでに行ったというわけでした。(亜坤カヤトースト、台湾にある小さいアウトレットはすぐ消えることもあるので行く前に台湾サイトで要確認だよ

クルマないと歩くからおまけみたいにいろんなところに足が伸ばせて楽しい。家の工事はまだ始まらないけど(涙)、引っ越してから生活スタイルが変わって、いろいろ面白い収穫があって楽しいです。季節もちょうどよかったなあ。