入園特集アンケートなど

というわけでカゼ欠席のせいで幼稚園生活を1からやりなおし〜なわけですが。

幼稚園入園関連のgooベビーアンケート記事

新入園の通園状況
プレ保育
目からウロコの真実をあなたに!幼稚園選びのポイント教えます

このコーナーのアオリが怖い。『THE幼稚園ママライフ 成功の掟』…。内容は各項目に「いいところ・わるいところ」が挙げられていてわりと参考になります。日本の幼稚園周辺ってこうなんだ〜と新鮮でもあったよ。

注目すべきは「わりとすんなり登園した」100人中54人もいること。半数以上じゃねーか。「後日登園泣きあり」24人というところにも注目です!!! うちこれじゃね?微笑

ま、これは日本で言う「幼稚園」、つまり俺らの子供より上の子らの話だけどねー。

日本の幼稚園事情を読んでいて、日本のほうがこっちより過酷な条件での幼稚園選びを強いられてるのかもと思った。保育時間の融通のきかなさはもとより、給食があっても仕出し弁当とか園バスが普通のミニバンだったりとか。ひとクラスの人数も普通にバカ多いよね。幼児教育のクラスでよく言われたけど、そんな人数で成立するっていうのは、やっぱ日本人の幼児って集団行動に適してて扱いやすいのかね。

あとこれもネットで知ったんですが日本の「幼稚園」って年中から昼寝無しなんだね。こっちは幼稚園児から社会人に到るまで昼寝が義務付けられているから忘れてたけど、昼寝の日々を送ってから日本に帰ったりしたら、最初地味にしんどいだろうなーと思った。むーが昼寝しないって言って驚かれるのも昼寝文化があるせいだろうか。そういえばオットも姑も台湾人に珍しい昼寝しない派だわ。

あれ?幼稚園の先生も昼寝しないよね?してるヒマないよね。あのひとたちは台湾人でもしないんだなあ…。過酷な肉体労働だなあ…

幼稚園の先生で2つネタがあったんだった。まず友達からのメールを勝手に抜粋

幼稚園は慣れるまで大変そうだよね。
ウチの会社の隣がゼロ歳からの託児所だったからよくわかるよ。
4月は大変だよ、ホント2歳児くらいが号泣して。
「マンマ〜!!」
とか言って、ドア叩いてるけど、それも数ヶ月するとおとなしくなってくるよ。
むしろ先生たちの方がウルサイよ。甲高い声だして子供相手してる。

うわー笑。それ隣で聞いてる方もあーあってかんじだろうなって面白かったの。

それからこっちは児童心理学的に本当にそうなのか裏付けはないんですが

沢山ワガママ受け止めてもらいのびのびと生活出来てる証拠 by育児板拾い読み

うちも幼稚園だと自分でモリモリ食ってるらしいのに家では最初の数口しかスプーンを持たず、それ以外のこともなんでも「ママやってぇ〜」なので、どうしてくれよう…と思っていたところなので興味深かったです。